保育士かお母さんどっちが大変?母親になってわかったこと

公園を歩く子ども

独身で保育士をしていたころ、「先生って大変だね、子ども1人でも大変なのにこんな20人も1人でみるなんて無理だわー」と言われることがよくありました。

でも、独身の私からみたら、仕事も子育てもして送り迎えもがんばるママがすごいわ!私には無理と思っていました。

専業主婦ママになった保育士の先輩からは、「保育園より、家だと子ども1人みてたらいいから楽よ」と言われたこともあります。

(どっちが大変かなんていうのは、子どもの性格や、健康状態、環境にもよるとは思いますが・・)

保育士になったのも母親になったのも、自分で決めたこと。

比較するものでもないけど・・

どっちも経験してみて、わかったことを書いていきたいと思います。

どっちが大変か

私の結論から言うと・・

勤務時間だけで言うと、保育士のが圧倒的に大変!!

24時間で言うと、母親のが大変だけど。。

ってどっちやねん!!

でも、保育士は途中で辞めることはできるけど、母親は途中でリタイアというわけにはいかないですよね。

それを考えると責任重大だし、自分もまだまだ健康でいないといけないなと思います。

そっちの観点からいくと母親のが大変です。

なので、それぞれ大変だと思うことをまとめていきます。

母親より保育士のほうが大変だと思ったこと

  • 子どもの人数が多く、まとめるのが大変
  • 子どもの背景(保護者や家庭環境)にも気を配る
  • 基本は、登園した時のままで(怪我せず)保護者にお返ししないといけないプレッシャー
  • 自分が苦手な分野も挑戦していく必要があり、研修などで常に勉強
  • ピアノは子どもの前で、弾き歌いしながら間違えないよう念入りに練習
  • 計画性をもって活動内容を考える
  • 保護者には出さないが、月案や子どもの発達記録など膨大な書類がある
  • 勤務時間はもちろん拘束時間で、休憩もろくにとれないこともある
  • モンスターペアレント対応

保育と育児は全然違うし、はっきりいって保育のほうがクラスをまとめていき、周りの保育士や保護者とと連携をとりながら仕事をしないといけないので、圧倒的に大変だと思いました。

いろんなタイプの子がいて、あっちでもこっちでもトラブルがあったり、常に次の活動をどんどん考えていかないといけない。

行事もあるし、それも計画的にすすめていかないといけないので・・。

勤務時間は、気が休まる時がほとんどありませんでした。

唯一、お昼寝の時間は、お便り帳を書きながらちょっと気も休まりますが・・

未満児は息をしているかの午睡チェックもあるし、午睡の間に誕生会や発表会などの係の話し合いから、会議などたくさん予定も入っていました。

あっというまに3時になり、子どもを起こして、おやつです。

私が働いていた保育園のお迎えはだいたい5時以降(最終7時)ですが、それまで保育士の数も減るので手薄になるし自分の体も疲れてくるし、夕方はへとへとです。

それに比べ、母親になってみると、最初の子は1人だし、仕事もしていない状態。

2人目も生まれたけれど、当時は仕事をしていなかったので・・。

家事は最低限でも問題なしでのんびりと時は流れました。

しかも、自分の都合でまだスケジュールを管理することができ、思いつきで「今日はどこにいこう~」と出かけることもできました。

でも、母親は母親で大変でした。

汽車

保育士より母親のが大変だと思ったこと

  • 子どもの体調を崩すことが多くお世話をしないといけないし、心配しすぎでメンタルにくる
  • オンとオフというのがなく、メリハリがなく基本24時間ママ
  • 3食それなりに栄養考えて用意しないといけない
  • これからずーっと親の責任がのしかかる
  • 習い事や生活費、将来の学費などの経済面

母親になってみると、この子に何かあったら私の責任。

ずーっとこの子と一緒。

2人目が生まれたら、また責任も増える。

この子たちを守らないと・・。

というプレッシャーはありました。

体調をよく崩すこで、夜中に何度病院に駆け込んだことか・・

母親になって幸せなことはいっぱいだけど、心配は尽きないです。

守るべきものがあるって、こんなに苦しいことなんだ・・

母親になったとたん、急に【嬉しい】と【不安】のバロメーターの振り子が大きく揺れることになりました。

少し、他の子よりできないことがあると、不安になり「なんでなの!?」と子どもにあたってしまうことも・・。

出産した時は、無事に生まれてくれてありがとう。という謙虚な気持ちだったのに、育てているうちに変な欲が出てしまい、子どもに私の理想を押し付けてしまったり・・。

そんなこと、保育士してた時にはなかった感情です。

保育士の頃は、冷静に見守れたのにな。

理想の母親とは程遠い。

自分の子になると、心配度も上がるし感情的になっちゃうんですよね。

子どもが入園すると1人の時間もできるし、寝てからも1人の時間は作れるので、24時間ママとは言われるけど、自分なりにオンとオフをつけて息抜きすることは大事ですね。

また、パートなどの仕事をしてみるとメリハリもついてきます。

周りに頼るのも、必要かなと思います。

私は自分で抱えてしまいがちですが、もっと頼ってもいいのかなと思ったりもします。

最後に

保育士と母親どっちが大変だなんて一言では結論づけられませんが、保育と育児は別物だなと思いました。

やっぱり、仕事と母親は全然違うので・・。

もちろん、保育士としての引き出しが、育児に役立つことも多々ありますし、その逆もありました。

せっかくなのでこれからも育児で活用していきたいと思います。

てぃ先生をご存じですか?癒されるし、育児の参考になります↓

  ↑忙しいママもたまには手抜きをしてみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA