小学生の家庭学習に役立つアイテム8選。一度使ったら便利過ぎて手放せない。

辞典

こんにちは!もみの木です☆

皆さんのお子さんは家庭学習で何か愛用しているものはありますか?

我が家では、いろいろ使っていてどれも便利なので、手放せません。

自分の子供のころとは時代が変わっていて、昔見たことなかったものが出ていたりするんですね。

そのなかでも、自信をもってお勧めのアイテムがあります。

ご紹介していきますね。

小学生の家庭学習に役立つもの

ソニック卓上掃除機

宿題をするときに消しゴムのカスがたくさん出るので、これですぐきれいになります。

娘はダイニングテーブルで宿題をします。消しカスがあると困るので、重宝しています。

とっても楽だと言っています。

フリクション(消せるボールペン)

消せるボールペンフィリクションのおすすめポイント!

・消しカスがでない。

・鉛筆のように削る必要がない。

・鉛筆より書きやすい。

・大人の気分になり(特別感)、機嫌よく勉強できる。

娘は、宿題だけ鉛筆、その他のポピーなどの家庭学習はフリクションを使っています。

「学校でもフリクション使えたらいいのに・・」

「なんで鉛筆なんだろう・・」と嘆いています。

外国ではフリクションを使っている学校もあるそうです。

ストップウォッチ

帰宅後はダラダラと宿題をするので、ストップウォッチを使ってみたら、早々終了します。

他にも、足し算の暗記カードなど、昨日の自分とタイムを競うとやる気を出します!

携帯でも代用できますが、子供本人が使いこなせして管理できるようになると楽なので、ストップウォッチ一つあると便利ですよ。

ない人はキッチンタイマーでも使えますね。

ホワイトボード

我が家は、壁にかけて使っています。

漢字を書いてみて~などの時に、紙に書くより、手早く楽しく書けるんです。

勉強以外にも学校の配布物を貼ったりしています。

国語辞典

辞典

娘が小1の時、言葉の意味を聞かれることが多かったので、買いました。

自分で調べるのは、けっこう楽しいようで気づけば付箋だらけになりました。

付箋をつけたいために、たくさん調べたというのもあるそうです。

学校では小3から使い始めますが、調べ慣れているので授業でも楽なようです。

電子辞書は軽くて便利ですが、辞書はアナログから入ることをおすすめします。

この付箋で調べるとモチベーションが上がります!

アレクサ

我が家はアレクサがムダに4台あるのですが、リビングには画面が大きいものを使っています。

タイマーにもなるし、ニュースも聞けるし、漢字の書き順も教えてくれます。

(タイマーはストップウォッチを使ったり、アレクサを使ったり・・併用しています。)

ラジオや音楽も聴けるので、流しながら勉強しているときもありますね。

写真を入れているので、普段は子供たちの写真が写されています。

アマゾンのタブレット

我が家では、この水色を使っています↑

子供の年齢に合った漢字や英語などのアプリがたくさんあり、本もたくさんの種類があります。

紙の勉強より、タブレットのほうがゲーム感覚で学べるので楽しいようです。

これで娘の読書量が格段に上がりました!

時間も決めることができるので、無制限にならずに切り替えもできます。

4歳の息子も使っています。

付箋

付箋

ポピーや市販のテキストの間違えたところや、次やるところなど付箋で印をつけておくとわかりやすいです。

私が使う付箋はシンプルで安いものを・・

娘が使うときは、お気入りのノラネコぐんだんの付箋を使っています。

お子さんのお気に入りのキャラを使うのも良いし、お店にもかわいい形の付箋がいろいろ売っています。

Amazonでは高くなっているので・・↑(画像が欲しいために載せています)

ノラネコぐんだんの付箋を買うならkodomoe shopがおすすめです。

kodomoe shop

https://goods.hakusensha-shop.jp/shopbrand/ct50/

最後に

気になったものがあれば、ぜひ使ってみてくださいね!

お気に入りのアイテムが見つかるといいですね。

お子さんのやる気もきっとアップしますよ☆

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA