小学生と保育園児のママです。
娘が、初めてオンライン授業を受けることになりました。
コロナ感染者が一気に増えてきて、娘の公立小学校ではオンライン授業を2週間行うことになりました。
オンライン?
そっちのが感染のリスクはないから賛成!
でも、どうやってするの?
ちゃんとつながるの?
親の私がそわそわして、不安でした。
- オンライン授業に興味がある人
- オンライン授業にあると便利なものが知りたい人
見ていってください。
もくじ
オンライン授業って、どうやってすすめるの?
1学期からタブレット(キーボードつき)が一人一台、使えるようになりました。
ありがたいね!
自分専用って嬉しいよ~
夏休みにタブレットでする宿題が出て、家に持って帰りました。
そのタブレットを使い、学校とZoomでつないで授業を受けるスタイルです。
先生が時間割を組み立ててくれて、朝の会から始まり5限目までと帰りの会もあります。
けっこうびっちりあるんですね・・。
音楽や体育もあります。
オンライン授業、始まる
前もってのテスト接続を済ませてからいよいよ始まりです。
朝、指定の時間に接続すると・・
クラスのみんなと先生の顔が見えます。
すごい!つながった!
朝の会が始まります。
娘、ガッチガチにかたまっています・・
緊張しているみたい・・
大丈夫?
途中、画面が見えなくなったりすることもあったけど、わりとスムーズに授業を聞けていました。
だんだん慣れてきたみたい。
2日目の帰りの会では、娘が描いた絵(バイバイしている)をカメラを通してみんなに見せていました。
(こういう小細工が大好きみたい)
先生がそれに気づいてくれて、みんなに紹介してくれました。
せっかくだから、みんなとつながりたいよ。
オンラインは楽しんだもの勝ちだ~
オンライン授業の便利アイテム5選
なるべくストレスなくオンライン授業を受けさせたいですよね。
用意してよかったものをご紹介していきます。
スピーカー
パソコンからの音だと、小さめだし、音も割れやすいので最初にヘッドホンを用意したのですが、心地が悪いようで、耳が痛いと。
早々却下・・
スピーカーだけで、充分聞き取りやすかったそうです。
大きい画面モニター
タブレットの画面は小さいし目が痛くなりそうだったので、夫のおさがりの大きいモニターとつなげてみました。
これが大正解!
すっごく見やすい!
タブレットの画面より、大き目モニターばかり見ていました。
邪魔にならないよう端っこに置いています。
マウスとマウスパッド
タブレットは、キーボードはついているけど・・
マウスがないんです。
指でくるくる動かすスタイルですが、やりにくそう。
マウスをつなげると、やはり使いやすいようで、ずっとマウスで動かしていました。
やっぱりマウスは必須だったー!
卓上ライト
オンライン授業中に、クラスの子の顔が出ます。
ライトをつけると、明るく娘の顔が映って見やすい。
ライトありとなしじゃ全然違います。
暗いうつりだと、顔が見にくいです。
みんなに見やすいようライトをつけることをおススメします。
ノートパソコン
これは、便利アイテムというより必須アイテムかも・・。
学校配布のタブレットは、結局つながりが不安定だったので、学校の許可を得て家の小さめのノートパソコンでZoomにつなぎました。
家のパソコンのほうが断然安定していて、落ち着いて授業に参加できました。
小さめのノートパソコンなので、ノートやドリルを広げてもそんなに邪魔になりませんでした。
アイフォンで参加しているお友達もいましたよ。
※その後、タブレットのつながりもだいぶ改善されました。
最後に
初めてのオンライン授業は親子でドキドキしましたが、なんとか無事にできて安心しました。
最初は思ってた以上に親も見守りがいり、手間もかかりました。
これ、親なしじゃきついです。
でも、安定してきたらあとは子どもにお任せしてもいいですね。
オンライン授業中に娘の部屋を時々様子を見に行くのですが、私が見にいくといやがられました。
恥ずかしいみたいで、しゅんとなります・・
休みにくい仕事だったり、下の子が小さいときついですね。
でも、登校の手間がなく感染症対策にもなる。
これからのオンライン授業の進歩にも期待できます。
まだオンラインの取り組みは始まったばかりですが、これが当たり前の世の中になるのも近いでしょう。
便利アイテムをうまく活用して、快適なオンライン授業になると良いですね。