元保育士二児のママです。
保育園、幼稚園への不満があるときに、どこまで我慢してどう伝えればいいか悩みませんか?
私も、息子を幼稚園に入れている時に、どうしても納得できないことがありました。
悩んだ末、幼稚園に勇気を出してお伝えしたことがあります。
園に不満、苦情を伝える場合はちょっとしたコツが必要になります。
モンスターペアレントにならないよう気をつけていきたいですね。
- 幼稚園、保育園に不満がある人
- 不満をどう伝えれば良いか悩んでいる人
ぜひどうぞ☆
もくじ
私が幼稚園に苦情をいれたわけ
息子は2歳児クラスから幼稚園に入園しました。
その時の主担任が、メンタルで体調を崩されてしばらくお休みされていました。
まあそれは仕方のないことなのですが・・
代わりの先生が入らず、隣のクラスと合同の日となることも続きました。
2歳児で入園したばかりなのに合同って大丈夫?
先生が一人減って子どもが増えるだけ・・
いや、すごい人数になるし大丈夫なわけがない。
代わりの先生が入っても、短い時間だけなので、どうしても午後は手薄になっていました。
びちょびちょに濡れた服を着せられたまま帰されたり、どんどん荒がみえてきて子どもが不憫に思えてきました。
主担任がほぼ不在のまま1か月以上経ち、もう限界でした。
(それまでは副担任や同じクラスのママ友に相談していました)
今考えても、こんなに長いこと我慢することなかったかなと思います。
子どものことなので、やっぱり早めに解決したいですよね。
不満があったらためこまず、早めに対処したほうがいいです。
誰にどう伝えるかが重要
勇気を出して主任に対面でお話ししたい。
でも、主任も担任をもっているので常にクラスの子と一緒で話しかけられない。
(人手不足の幼稚園でした)
園長は、名ばかりのおじいさんで保育の話が通じ無さそう。
勇気を出して主任に電話をしてみることにしました。
保育時間が終わった夕方にかけました。
不満やお願いは、役職のある人(なるべく園長)にお伝えするべきです。
主任は、私から電話がかかってきたことに少し驚いた様子で出られました。
私は、ドキドキしながら電話で話し始めました。
実際にこういう状況で困っている、心配しているということを上から目線にならないよう気をつかいながら伝えました。
担任も変わるなら変わるでいつ新担任がきてくれるのかも質問もしました。
主任は、申し訳なさそうに謝ってくれ、こちらの気持ちもくみ取ってもらいました。
話の通じる人でとりあえずよかった。
新しい担任は来月から来ることも教えてもらいホッとしました。
勇気を出して、電話をして本当によかったです。
感情的に怒ったりすることはやめて、うまくお伝えしましょう。
(要点を先にメモしといても良いですね)
何に困っている、心配していることを全面的に出していくと伝わりやすいです。
園長先生や主任が話が通じない場合は、役所に相談もできます。
担任に伝える時の注意点
あなたの不満は、どの程度のものですか?
それによって園の誰に伝えるかが変わってきます。
クラスのお友達同士のトラブルのことや、担任の先生に配慮してほしいことは、担任にお伝えしましょう。
以前保育士をしていた頃にも保護者からの要望がいくつかありました。
例えば、「お昼寝がうまくできないのでもっと静かな環境にさせてほしい」などです。
連絡帳に書いてきてくれたのですが、文で見るとけっこうきつく感じてしまったことがあります。
なるべく口頭でお話したほうが印象が良く、お母さんの思いも伝わりやすいです。
直接お話することができない場合は、なるべく柔らかくお願いする言い方で書いたほうが無難でしょう。
担任の先生に不信感がある場合は、主任や園長に相談しましょう
まとめ
- 相談内容によって誰に不満を伝えるかを考える
- 伝える時は感情的にならずに困っていることを伝える
- なるべくなら連絡帳より直接対面が望ましい
- モヤモヤしているなら子どものためにも行動しよう