元保育士10歳と6歳の子のママブロガーです
昔と変わらず九九を習うのは小学2年生で習います。
でも、九九って早いと保育園児幼稚園児で覚えたりしてる子もいますよね!?
私は九九なんて学校で習う少し前(1年生後半ぐらい)で覚えたらいいんじゃないのかなあって思っていました。
現在10歳の上の娘も、小1の後半に覚えました。
他のお友達もその時期に覚えている子が多かったです。
ところが、保育園年長息子が秋から九九に興味を持ち始めあっという間に覚えたと思ったら・・
ガラッと息子の世界が変わりました。
九九を早く覚えさせてよかったー!と思います。
よかったら読んでいってください。
もくじ
九九はなるべく早く覚えたほうがお得なわけ
アマゾンキッズのタブレットで対象年齢を上げてみると、九九の忍者ゲームが入っていました。
息子は最初は九九を覚えてないので、一生懸命時間をかけて足し算を使って答えていたのです。
これは九九を覚えるチャンス!?
娘(お姉ちゃん)の2年生のときのポピーの付録九九の歌のCDを保育園の送り迎えの度にかけました。
息子は歌も気にいり毎日歌ってあっという間に覚えました。
子どもが興味を持てるようにゲームや歌で誘導するのがいいです。
九九の歌はいろいろあるのでかけてみるとノリノリで覚えますよ。
無理に覚えさせるのは良くないけど、楽しんで覚えていけるのはいいですね。
普段の会話のなかでも九九を出していくと覚えやすいです。
「6だからにさんがろくだねー」と声をかけていくのもいいですよ。
病院などの待ち時間にも重宝する
掛け算を覚える前の息子は、年長だけどまだ時計をきちんと読めずあまり興味もありませんでした。
でも5の段を覚えていたので5 10 15だよ!と教えたらピンときて、時計の読み方をすぐに覚えました。
時刻の計算もだいぶ出来るようになり「あと15分だね」など生活の中でも使えるようになって便利になりました。
九九より先に時計の読み方を覚えるパターンが多いので、逆パターンは時計を教えるのがすごく簡単に感じました。
小2小3算数「時刻と時間」の単元で引っかかる子が多いので早めに時刻の計算も取り入れていけるといいですね。
九九を覚えてからは息子の掛け算の発見がいくつもあったんです。
最初に息子が発見したことは、「×9の答えは(1のくらいが)1づつ減っていくんだね」と言いました。
確かに1の段から9の段まで×9の答えは一の位が1づつ減っていっています。
改めて考えてみるとそうだけど、特に気にしたことなかったのですごいなあと思いました。
それからだんだん難しい発見がいろいろと始まりました。
そのなかでも驚いたことがあります。
ひっ算のやり方もまだわからない息子がおもしろい予想を立て始めたんです。
寝転がって考えていたらひらめいたようで嬉しそうに教えてくれました。
36×9の答えと81+81+81+81の答えは一緒になるんじゃない?
と聞いてきたんです。
答えはどちらも324で確かに合っている!
聞いてみたら「36は、しく(4×9)だからだよ。81は、くく(9×9)からだよ」と言っていました。
次に息子が得意気に言いました。
「他もいけるんじゃない?」と楽しそうな息子。
「27×9の答えと81+81+81の答えは一緒になるんじゃないかな?」と。
はい、答えは243でその通りです。
予想した通り答えが合うと、「ほらね!」と得意気な息子でした。
息子は九九を覚えたことから数に対して急に興味をもちひらめくようになりました。
とてもいまだに前後ろ反対で服を着ている子とは思えません。
ちなみに私は算数が苦手です。
息子のひらめきには紙に書きながら頑張ってついていって?います。
数を数えるときも掛け算を使うと楽なようでよく使っています。
息子も「足し算が楽にできるようになった!」と言っています。
いつの間にか簡単な割りざんもできるようになりました。
2倍3倍、20倍30倍の話も通じるし、息子も頭のなかで計算しています。
最近は「ひっ算の問題作ってー」と言うのでひっ算も教えてできるようになりました。
息子はなんでも九九につなげるようになり、レンシレンジなどで「9」をみると「いんくだ!」
12をみると「さんしだ!」
となるのでちょっと笑えますけど・・
九九マニアかい
どちみち2年生で習うので、その時必死になって覚えるよりも早めから覚えて余裕があった方が安心です。
学校では早口で九九を言わないといけない状況だし、7のだんなど苦戦する子がけっこう多いです。
掛け算をきちんと覚えない子もわりといてその後の算数でつまずいてしまうので九九は大きなポイントです。
先に覚えておけば、本人はだいぶ楽ができて再度きちんと習うので記憶の定着にもつながりやすいですね。
九九より先に足し算
九九を早くからすすめるような内容になってしまいましたが・・
足し算を知らずに先に九九を覚えてしまうと、先に九九で解決してしまいがちで足し算に弱くなってしまいます。
まずは簡単な足し算でもできるようになってから九九にもっていけるといいですね。
ダイニング学習にもおススメの椅子
憧れのISSEIKIダイニング椅子購入。食事やリビング学習におススメです。
最後に
最後に九九を保育園児で覚えるデメリット?を一つだけ
小さいうちに九九にはまると外出先でも大きな声で九九を言ったり九九の歌をうたうのがちょっと恥ずかしいです。
お店でも保育園でも・・
参考になれば幸いです。