こんにちは!もみの木です☆
娘が小学3年生になってみて、自分が3年生だった頃を思い出します。
私は、小学3年生の新学期から、父の転勤で東海地方の田舎から関西の都会へ転校しました。
なので、私にとって小学3年生は
人生の第2ステージの始まりです。
(今は第8ステージぐらい)
特別な学年となりました。
生まれたころから住んでいた家は賃貸に出し
近所の仲良しだったお友達と離れて寂しかったのですが母親が「夢があるわー」と前向きにとらえていたので、私もわくわくした気持ちを持ちながら転校しました。
いやーでもやっぱり転校って、内気だったあの頃の自分にはけっこうな負担になりました。
友達、遊びの内容、言葉(方言)、住む家も・・ガラッと変わりました。
変わらなかったのは、家族だけです。
- 転校生の気持ちが知りたい人
- これからお子さんが転校するかもしれない人
- 新しい環境に戸惑っている人
- かつて転校生だった人
よかったら読みにきてください。
もくじ
引っ越し前のお別れ会
引っ越し前に近所のお友達を招いて、お別れ会のようなものを母が開いてくれました。
みんなで、庭でだるまさんころんだして、楽しかった☆
最後の記念に家の前でみんなと写真を撮りました。
忙しいなか、こんな機会をつくってくれた母には感謝ですね。
引っ越し当日は、車で出ていくときに近所の皆さんがお見送りをしてくれました。
プチギフトにいかがですか?
引っ越し先で感じたギャップ
引っ越してみると、いろいろなギャップに戸惑いました。
子どもは柔軟性があるというけど、私は柔軟性があったのかなあ・・
けっこう必死だったかもしれません。
家のギャップ
今まで普通の一戸建てに住んでいたのですが、引っ越し先はとっても古い社宅でした。
見た目がすごくぼろくて、お化け屋敷のよう・・😥
まあ、慣れたら普通に住める感じでしたが、なんせ外見がひどい社宅。
そこに入るのが誰かに見られたら恥ずかしいな・・と思うぐらいでした。
でも、駅まで歩いていけるし、駅にはいろんなお店がそろっている!
電車もたくさん来る!学校も近いし、わりと便利ではありました。
友達、遊び、言葉のギャップ
引っ越してきてすぐ社宅のお友達(年下ばかり)と遊ぶことになりました。
今まで付き合ってきた友達はほんわか系?というか大人しい系だったのですが、社宅のお友達は活発で元気な子が多い印象。
そこで文化の違いを感じました。
まず、じゃんけん!
以前住んでいたところは、「じゃんけんほい!」だったのですが・・
い~んじゃ~んで~!
と、軽快なリズムで始まりました。
へ?何?いんじゃん?
鬼ごっこしてもタッチは「ドン!」だったのですが、引っ越し先は「でん!」。
2チームの別れ方は「チッパでわかれんねーん!」。
何もかも違いすぎてわからない・・
けど、それでついていくしかない😅😅
言葉も違うし関西弁もしっくりこない・・🤣
結局、7年間関西にいたので、すっかり関西弁になりました。
今は関西弁ではないですが、「しんどい」という言葉だけは今だによく使うかも・・
転校はドキドキ
転校生は、私の他に同じ社宅の男子がいました。
教室に入ってももちろん知らないこばかりで異世界・・。
小さな学校だったのもあってか、もうすでに仲良しグループができている感じ。
休み時間、みんなが楽しそうに遊ぶなか、私は1人席に座りじっとクラスの子の様子を眺めていました。
そこで、背の高いショートカットの女の子と目が合いました。
「〇〇さんも一緒にしよ~!」
じゃんけんをして、負けた子が足を少しずつ開いていき、立てなくなったら負けというルールの遊びでした。
勝敗はどうでもよくて、そこに入れてもらったことが涙がでるほどありがたかったです。
それをきっかけに、その子とは、とっても仲良しのお友達になり、交換日記やら放課後家に遊びにいったり・・
その子といると、気持ちが落ち着いて・・気が合うし楽しくて仕方なかったです。
そして、グループはあったものの、その子以外にもお友達がそれなりにできてきて、まあなんとか学校生活を送ることができました。
習い事も変わった
転校前(小2)の習い事は、習字、ヤマハのグループレッスン(ジュニア科)、スイミングを習っていました。
転校したことにより、習い事も変わりました。
辞めた習い事
- 習字
- スイミング
習字とスイミングは近くになくてやめました。
スイミングは、いやだったのでラッキー😁😁
でも、クロールや背泳ぎは泳げるようになっていたので、その後の水泳の授業では助かりました。
習字は続けていたら、もっとまともな字が書けていたのかな・・
継続した習い事
- ヤマハ
ヤマハは歩いていける距離にあったので継続しましたが、グループレッスンから個人のピアノレッスンへ。
厳しい先生で、ここからがちゃんとピアノ習った感ありましたね。
けっこうレベルの高い教室でした。(私はレベル高くなかったけど)
イライラされると、先生にバシッと手をたたかれました。
こわー!!
新たな習い事
- 学研教室
歩いていける距離の学研教室に週2回通うことになりました。
学研教室は、面倒だったけど、嫌いじゃありませんでした。
役にたったのかは謎のままです😅
最後に
転校生って、やっぱり大変でした。
特に私は内気だったので、余計にそう感じたのかもしれません。
でも、特に県外への転校の場合視野が広がるような気はしますね。
長い人生、違う土地で住むのも良い経験になるでしょう。
転校って不安だけど、親が前向きに転校をとらえていたら、子どもも前向きになれるかも?
転校先でも親子で良い出会いがありますように。
↑
慣れない土地でもGPSがあれば安心。
習い事先にも持っていけますよ。