保育園激戦区・・保活の勝ち組のコツ!元保育士が我が子の保活をしてみて学んだこと。

親子の手

もみの木
もみの木

小学生と保育園児の元保育士ママブロガーです。

保活中の保護者さんの参考になればと出てきました!

年々、保育所が増えてきて待機児童ゼロだとか政府や市が力を入れていますね。

でも、現実は・・

  • 「希望の保育園にどこも入れない」
  • 「保育園全滅」
  • 「小規模保育園なら入園できると言われた・・」
  • 「こんな地方で保活に苦戦するとは思わなかった!」

と、嘆いているお母さん方がたくさんいらっしゃいます。

私は、子育て支援センターで働いていたので、保活がうまくいかなくて困惑しているお母さんを何人もみてきました。

働く気があるお母さんたちが保育園に入れないなんて・・

育児休暇中で戻れる場所があるのに、子どもを預ける場所がないなんて・・

とモヤモヤしていましたが、知識をつけることで入れる可能性が高くなることもわかりました。

私自身も保活をする身だったので、なんやかんやで保活事情にも詳しくなりました。

自分が保活するまで知らなかったこともたくさん・・

これから求職するお母さんも諦めないで!

どんな保育園なら入りやすいかもご紹介します。

諦める前に保活をやってみても損はないと思います。

皆さんの保活に少しでもお役にたてたらうれしいです★

※地域差はあります。

赤ちゃん 手

保活は、どうすればいいの?

ポイントが高いもの勝ち

保育園入所の基準は、その児童の家庭環境や保護者の仕事や病気の都合などから計算されるポイント制で入所決定されます。

そのポイントの付き方は地域によっても違いは出ます。

私の住む地域は、数年前からポイント開示制になりました。

面接日に自分が何点なのか、役所の人にその場で計算して点数を教えてくれます。

これなら保護者も入れなかった理由がわかりますので、まだ納得しやすいです。

もみの木
もみの木

「あと何点足りなかった・・」とかわかりやすいのがいいですね。

早めから待機しよう

保育園を考えている場合は、早めに地域の役所に行き、入所申請をして待機児童状態にしておきましょう。

なぜなら、この待機児童ポイントがあるかないかで入所できるかできないかの道に別れることが多いです。

いくらフルタイムで、パートより高得点だとしても、それにプラスの点数がないと激戦区ではまず入れません。

待機していたフルタイムのお母さんが入れなくて、待機していたフルタイムのお母さんは入所できたという例は普通にあります。

入れなかった保護者が、「待機したもの勝ちじゃん・・そんなの知らなかった!」と悔しそうに話していました

ただし、待機するつもりが思いがけず空きが出て「来月から入れますよー」と言われることもあります。

待機の注意点

待機するつもりが思いがけず空きが出て「来月から入れますよー」と言われることもあります。これを断ると待機状態にはならないので、決まったらすぐ入所するかもしれないということは頭においておいておいてください。

(未満児の保育料は高いのでお気をつけください)

人気園や点数基準を聞こう

役所に行って、自分の地域の保育園の人気度を聞きましょう。

今年は何人が申し込んで何人入れたのかというのを学年別に聞いてみると参考になります。

土地感がない保護者は、どこなら通える範囲なのかを役所の人に相談すると地図を広げて教えてくれますよ。

役所によっては、今年入所の最低点(保育園によって全然違う)を教えてくれるところもあるので聞いてみましょう。

そして、自分の今の状態だと何点とれるのかも確認しましょう。

もし、入所が無理そうな点数なら今の自分の家庭環境で何か加点できないか聞いてみましょう。

働く時間は重要視される

フルタイムの人は、点数が高くなります。

私の地域は、一番最低基準の労働時間(月64時間)とフルタイムの人だと40点もの差がありました。

この40点は大きいですね。

ちなみに、時短にして働く人もいますが、申請時にはフルタイムの時間で申し込んでいる人が多かったですね。時短の勤務時間だと不利になることは、みなさんよくわかっているのですね・・。

かなり入りやすくなる保護者の条件

  • 出産前後で休養を要する(8週間)
  • 入院など病気の看護や介護を要する
  • 災害で復旧に当たっている
  • 就学中(就学時間が長いほど入りやすい)
  • 虐待やDVで児童の保護が必要

他の加点を知ろう

私の地域ですが、他にどんな加点(調整点)があるかいくつか挙げていきます。

  • 兄弟一緒に入る場合
  • 1人親
  • 児童発達センターにきょうだいが通所している
  • 単身赴任
  • 保育士
  • 今通っている保育所が廃園や年齢により退園しないといけない
  • 下の子の育休により上の子が退園せざるを得なかった

特に下の3つは加点の点数が高かったです。

保育士加点がある地域も多いので潜在保育士さんも、これを機に保育士復帰してみませんか?保育士復帰転職するなら譲れない私の条件。事前に確認するべきところ。

【実体験】潜在保育士の就職準備金貸付制度を利用して思ったこと

クレヨン

仕事が決まっていないのに保活できるの?

まずは待機からでも

仕事してないから無理だわ・・

いえいえ、求職中のお母さんも諦めないでください!

待機にしておくのは無料なので、働きたい気持ちがあればとりあえず求職中で申請してみましょう。

まずは待機加点を作るのも手です。

保育料にはご注意を

未満児(0歳児~2歳児クラス)の保育料は高いので、どれぐらいかかるかを役所に(源泉徴収票が必要)確認しておくのがおススメです。

働いて得たお金が保育料でほとんどとんでいくケースも珍しくありません。

これだけ保育料がかかるなら働くのはまだやめておこうという選択をする人も多いです。

ねらいめの保育園

人気保育園は求職中だとさらに入りにくくなってしまいますよね。

新設の小規模保育所(2歳児までの認可園)は、点数が低くても入りやすく求職中のお母さんの子も入ることができていました

(新設じゃなくても小規模はねらいめです)

人気園に入れなかった人が、役所からもすすめられていました。

小規模は2歳児までしか入れないよね!?

そこも役所の確認が必要ですが、2歳児までの園は次の園の3歳児入園申請の時に高得点の加点があります。

なので人気園にも入りやすくなりますよ。

また、同じ市内でも少し離れたところでも良いなら点数が低くても入れるところもある場合があるので、役所の人に聞いてみるといいですよ。

逆に、これにより3歳児がけっこうな激戦になっていました。

3歳児入園の申請をされる方はご注意を!

もみの木
もみの木

まずは保育所申請をして待機にしておくのも手ですよ!

開業届

外に出て仕事してなくても、ブロガーなど(収益関係なく)でも開業届を出せば、点数がつきます。

実際、私のブロガー仲間さんが、開業届を出してお子さんを保育園に入所されている方もいます。

開業届って面倒なイメージがあるけど、保活のために開業届を出す人もいますね。

ブログもなかなかの労力がいるので、大変ですがこういう入り方もありますよ。

よく聞かれる質問

保育園のコネはない

「入りたい園長先生と顔見知りになっておけば、入りやすくなるかな~」と言われる方がいます。

全く関係ありません。

認可保育所は、市役所の基準で決めますので、園長先生が決めることではないのです。

でも、入りたい保育園に見学や遊びにいって、園の雰囲気を知っておくことは必要ですね。

どんどん、いろんな園に出向きましょう。

子育て支援センターが併設していることろもあるので、そこでママ同士の情報交換や保育士さんに保活情報を聞いてみるのも役立ちますよ。

まとめ

  • 地域の役所に行って情報を集める
  • 早めから待機をしておくと有利
  • 激戦区でも未満児は小規模保育園がめらいめ
  • 求職中でも待機からはじめてみよう

ママにとって在宅のお仕事はありがたい

時間に縛られない在宅バイト「コールシェア」

資格不要で稼ぐなら「クラウドワークス」



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA